【2ch面白いスレ】【悲報】日本の物価高、もう自炊しないと生きていけないレベルになるwwwwwwwwwww 聞き流し/2ch天国
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- #2ch天国 #2ch面白いスレ
自動全動画再生リストはこちら↓
• 全動画リスト
本日も動画できました!!
h ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1738573254/
※元スレを見たい人はyoutubeアプリではなくブラウザでURLをコピペして検索して見てください。
※当チャンネルは2ちゃんスレまとめ動画としては珍しく、前枠後枠部分がございます。
ご視聴になりたい方のみご覧ください。
2ch天国管理人 天使(自称)
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
背景ゲーム : Minecraft
【お世話になっているサイト様】
いらすとや様
DOVA-SYNDROME様
効果音ラボ様
フリー素材ぱくたそ様
ニコニココモンズ様
饅頭使い様
adobe様
でんきメモ様
写真AC様
2ch/5chスレ主の皆様
※YMM4開発者『饅頭使い』様支援ページ
manju-summoner...
100円/月~支援可能です。
利用させていただきありがとうございます。
米まじで高くてやばい。2年前まで5kgは2,000円もしなかったやん…
もう2倍くらいになってるもんな。
米離れした方がいいわ。
お米は5キロ、1800円のをいつも買ってました…ほんと高い💦
新潟産の早生種はちょい安くて5㎏1200円くらいだったよ。
今4千円超えるし値上げ予告してる。
今後は値段落ち着かないらしいよね。
天使さんの動画がアップされてる今日の日に感謝
自炊ですら食材費が掛かる❗
前は米食っとけばよかったけど高騰してから主食に困るんだよなー
米より小麦粉のほうが安いから水と小麦を練って出汁の素と一緒に煮たとんすい食べるしかないよ
自炊してもえげつないわな
独身がスーパーでカゴに半分くらいの買い物したで3〜5000って…
自炊も料理スキル、買い物スキル、時間や気力の余裕とか無いとキツい…
食料価格高騰で今まで月3万だったのが同じもの食べてても簡単に4万円超えるw
今日スーパーいったらサバが2キレ398円だったのが468円になってて一瞬怯んだw
鯖2キレを切って3食分に、一日2食にして3万円に抑えて行けるかテスツ
・・・国民が生きるだけでもこれほど苦しんでいるのに何もしない政治家は落選させたい
同じく魚介類が確実に値上がりしてるのを感じます(´・ω・`)
ただどうにもできません(´・ω・`)
地域にもよるけどまだマイワシ、アジはそこまで高くないかも…ただ捌かないといけないからハードル高いよね。
缶詰食べたら?
@ サバ缶は100円で買えて優秀だったのは3年前で、今は200円くらいなのでサバ半身のほうがコスパ高いんですw
もう生きてくだけでもお金がかかりすぎw
自炊は鍋料理にするのがいちばん楽。
野菜も肉も魚も一緒に摂れるし、汁物だからご飯少なめでも満腹になる。
主食の米飯の節約にもなってる気がする。侘しい話しだけどさ…
自炊しようにも材料が高いから…
元々自炊派だよ きついよ…😊
ここからガザ民入ってくるからね?
って途中で言ってくれる人いたわwww
「奥さーん知ってるでしょぉ」といえばシェフ大泉🧑🍳
最近ほんと野菜が高くてヤバイです。ニラ1束税込200円超えってムリムリ。価格優等生だったきのこ類も軒並み値上がり、葉野菜も高くてなかなか手がでない😢
米というか炭水化物をとうの昔に諦めた。もう何年も卵と納豆と味噌汁とヨーグルト程度しか食ってないけど意外と生きていけるもんだな。
野菜高いからって安い飯ばっか食べてると体壊して病院代かかるって言うどっちに転んでも金かかるのヤバいな
派遣系やってた時は比較的貯蓄に余裕ある人は外食、学生さんは金銭的に余裕あってもなくてもコンビニ、私のように余裕ない人が自炊でしたが、今は自炊よりも小さなスーパーが一番安価に済ませられるかなぁと感じます。
自炊は1人だと労力に見合わない。
結婚して2人になってようやく自炊の方が健康含めていいかもレベル。
子供いなければ自炊は否定的。
わかります!!!一人暮らし10年その後結婚10年(子梨)ですが2人でも光熱費やら買い出しの手間やら考えるとビミョーなラインですね、、、自炊はやるならやらないとムダが出てしまうのが難点です、、、共働きに自炊は厳しい
そうか?今の時期なんてあり合わせの食材を鍋の素にぶち込めばそれだけで3日おかずに困らないけど
業務スーパーで大量買いして
作り置きするんだ
自炊というか、魚は自分で釣って調達しないとアカンレベル
アジとか釣れたら最高だなと思ってやってみたけどなんも釣れん。でも同僚の知り合いが釣り船持ってるって言うから乗せてもらったらバンバン釣れた。なんだこりゃ!ずるいぞ!
アジング、エギングしとるのでアジとアオリイカは満足するくらいには食べれるよ
釣るのも道具、エサ代が高いから…
タスク管理が出来ないと余計にお金が掛る罠が
結局家持たずに火起こしできる人が最強ってことか
田んぼ作る人いないかなー
農機具も売ってしまったし
食料作れる人がこれから強いかもしれない
土地はまあ余ってるようだからこれからは菜園だよな。まあ生き物の世話は本当に大変だから簡単に出来る事では無いけど。
@ 土のあるところに戻り、土と共に生きる
原点回帰が起きそう
お肉は狩猟でジビエを捌ければ調達できるし、山で自給自足の話をたまに聞くのでできる人はこの拠点も選択肢になるのかな
お金のある人はマンションで買って生活したらいいし
野菜嫌いの子は自分で育てた野菜を食べるようになるとも聞いたことあるので子育ても一緒に経験して情緒も育てられればいいのかもしれないですね
@ そうは言ってもイノシシ超こええ。庭(菜園)ボコボコにされるし。
しかし近代文明はそういう不安定からの脱却の為にあったんではなかったんか。イノシシに怯える生活の方がマシになってしまったというのはどういう事なんだ。
料理教室の価値が上がりそう
料理の習得は若ければ若いほど投資効果が高いから若者ほど身に付けて欲しい
基本、自分はドカ食いする人だから毎日自炊じゃないとヤバいわ 1.5人前が普通か腹八分目なのよ
でも、年を取って皮下脂肪が付き出してからは常に腹八分以上にならないよう調整してる
ドカ食い時なら1日1000円はかかったが、現在は1日600~800円で済んでる
しかし自炊の命である米も値段が倍くらいになりましたからもう何食べればいいの…もやしすら50円で高いんだが
そんな中、ヤマザキの春のパンまつりの引き換え点数が今年も30点で済んだのはまだマシでした
これが35点とかだったら不参加でした
今年はロイヤルブレッドが一番効率が良いのでこれに業務スーパーで買ったピザソースととろけるチーズを乗せて焼いて食べてます
思ったより旨いので毎食3枚はいけます
これで今年もお皿3枚交換出来るまで頑張ります
ちなみにうちでは40年以上前の白いスープ皿が現役で活躍しています
天使さん、そのメニューでいいからそこにプラスで冷凍ブロッコリーとかトマトもお食べなさい。カット野菜入れたお味噌汁でもいいよ。食物繊維やビタミン、発酵食品を少しでもいいから意識すると体調も安定しますぞ✨
今日イオン行ってみたら弁当関連値上がりしまくってて税抜き498円の弁当見当たらなくなったわ。
あってもしょっぼいの。
本当に日本は落ちぶれたと思うわ。
そこへガザ難民が来て、将来の〒口を呼び込み地獄となります。マジやめてほしい
給料は上がらないスタグフレーションだからね。キツいよね😢
マジで高すぎ、年収400万円台の日本国民は疲弊してる。早く自分の勉強が評価されて海外で暮らしたい。
外国は医療費が日本の100倍、家賃は日本の5倍以上だぞ。食費も外食だと3000円~ 。
それでやっていけるくらい収入が高いって事でもあるんだけど
その高収入を得られない貧困層はガチの地獄だし
日本でした貯金で欧米に移住して暮らそうなんてのは自滅行為だろうな
ええやないか?
好きにさせたれ
ただ日本国籍は一度手放すと取得はかなり難しいらしいけどな
海外に行った方が良い。
ひろゆきさんは早々にフランスへ亡命してるし、大谷とかはアメリカですよ。
ビジネスマンだとチェコ🇨🇿が熱いらしいです。ご健闘を!
日本で貯金するっていうのが無謀だよね
アメリカに移住するならアメリカで稼げるようにならないと
因みに物価がーとかよく言うけど例えば食事なんかはピザは相変わらず耳にチーズを詰め込んだおばけカロリーサイズでも10ドル行かないから普通に食べていく分には問題ないし、アメリカは自分で医療保険に入るのが当たり前だから素の医療費が高いのは別に問題じゃないんだ
まあ日本円が紙くずになりつつある今は日本円換算にするとどんどん高く感じるようになっていくだろうね
長時間寝ると寿命が短くなるの?わーい!望む所です👍いっぱい寝て短命で逝こうwww
そろそろ、bowdoでも起こさないと、セーヂ家さん達は、下々の生活苦を理解できないと思いますねぇ。
外食は無理だけど、自炊は繰り返すと勝率下がるからねぇ……
50年分くらいのインフレがここ2年くらいでギュッと行われたような感じ。野菜も魚も高い…鶏むねが安く感じてきた
自炊すらキツいよ(´・ω・)
冷蔵庫にある余った野菜と豚こま肉の炒めたモノ
1日2食→1日1食と少しずつ減らしている
このままうまく行けば2日に1食くらいで何とかなりそうかも
半農半漁出来そうな田舎に引越し 野菜は畑で育てる 魚は海で釣る 肉は鶏を飼って卵を収穫 リモートかNETで出来る仕事か公務員 ここまで来たか日本の国
ベトナムとかみたく食事はほぼ外食オンリーな文化にしようと飲食業界は動いてたけど、あれは飲食店の規制がガバガバだから出来る事。
規制に合わせたら値段も上げざるをえないし、常食の安い業態は覇権とれず、外食はたまの贅沢にしかならなかった。
タンパク質は、卵と魚肉ソーセージ、ソーセージエッグは、ソーセージの切り方と卵の焼き方を変えると、毎朝でも飽きません
卵、納豆、ヨーグルト、トマトあたりは欠かせない
あとバナナ
徹夜ばっかりしてた手塚治虫や石ノ森章太郎は早死にし睡眠時間をたっぷりとっていた水木しげる大先生は長寿を全うした事実
水木御大は健啖家でもあってとても良く食べる人だったみたいよ。
今日は残業で疲れたから手抜きカレーうどんや
ヒガシマルのカレーうどんスープ超便利
豚ネギ追加で甘味ブーストよ
ヒガシマルの牡蠣だし醤油
ヒガシマルのカレーうどんスープ
ヒガシマルのちゃんぽんうどんスープ
さあヒガシマルを信じるのです(洗脳)
ひ・・ひ・・・ひがしまるひろこ・・・(´・ω・`)
歯磨き粉にもひがしまる・・・(´・ω・`)
自炊派、外食派…何れにしても、栄養不足にならない事には留意しないと…
体を温める野菜
体を冷やす野菜…
ごはんは安い麦の割合を増やす事で多少主食を抑える事出来るから多少マシになってるかな?
昔は食文化ってある程度均一だったけど今後は時間をかけて所得によって分かれていくのかもな。
ほんで日本食を食えるのは上級国民だけって社会に
余った塩ラーメンのスープに割引水餃子400gと割引わかめ200gを入れてあったまりました!
コメントありがとうございます(´・ω・`)
餃子おいしそうですたまにはフライパン餃子パーティーしたいですン(´・ω・`)
野菜栽培するといいよ。収穫が一度で終わってしまう野菜ではなく、リーフレタスや小松菜は周囲から収穫していけばシーズン中ずっと収穫できる。
朝にお弁当作るのもいいよね。コンビニ弁当なんてバカみたいに塩分高いし野菜入ってないし高いから買わないほうがいい。
50年くらい前の生活に戻ればええ
物買うってレベルじゃねーぞ
自炊もきつい、魚が高すぎる・・・
おでん🍢ばっかりだぁ。
庭の大根と昆布と煮干し、安いちくわとさつま揚げ、お徳用不揃いコンニャクと土ごぼうと特売の時に買う卵🥚。
正直これで栄養とれちゃう気がする😂
そういえば、円安で日本復権勢見ないね最近。どこ行ったのかしら
外食高いから自炊ってやっと世界標準になってきたんだなって思う
海外行くとレストランくそ高いのに不味い
自炊も出来ないレベル
インフレになれば賃金も上がるから生活楽になると言い続けたやつらのせいだわな
なおそいつらはまだ賃金が追いつかないからもっとインフレさせろと言ってる模様
野草昆虫獲りと、釣りと、家庭菜園までいくともうきつい。
自然系RUclipsRみたいな食生活はつらいぞ・・。
自炊すら高くなってるからね。
魚とか400円以上が当たり前。
一切れバックとか売ってないから独身者には辛い環境。
天使がコタツを使わない理由、それは「睡魔なんかに負けないぞう」ですかね
白菜豊作なのに、萎びてる、きのこは腹持ちがいいご飯一膳を10分かけて食べるといいぞ😊
自炊は当たり前だろ
米と卵と納豆があれば問題ない。
いずれ自炊も苦しくなる時代が訪れます
自給自足の時代になったか😊
そこへガザ難民が来て、将来の〒口を呼び込み地獄となります。マジやめて
もう一生こどおじでいいや
パスタ主食になりました
焼き魚には合いません(´ . .̫ . `)
オリジン弁当で炊いた米買ったほうが
電気代その他で安上がりになってます
わかる、俺ですら自炊し始めた
自炊っていうか、パスタ茹でるだけとかそういうの
てか米さがってくれ
コロナ前は1キロ200円でめっちゃ美味いパスタかえたんや。あんたが食べてるパスタも2倍から3倍になってるんやで。
ワイの買ってるパスタも値上がりした...
1kg220円だったのが230円になってた...
もうだめだおしまいだぁー!
時給1円上げて貰わないとしんでまうー!
サンディでも5kg、3000円→3500円。お米買わなくなって久しい。
自炊はコスパがーって言う人は大量の作り置きとかしないのかね
良いもん食おうとし過ぎなんだと思う。
田舎では500円にこだわってる高齢者の個人経営定食屋がありますよ
王将もまた値上げしたなー
14日からですね
それまでに何度か行くことにしました
ここ数年ゴールドの7%割引までスタンプを貯めましたがそれも今年で止めにします
去年の賞品もしょぼくなって貯める楽しみが無くなりましたしここが潮時でしょう
みんな自炊しだしたら更に増税しだすんだろうか。最近はお菓子作りにはまってるわ
因みに何が増税されたのか教えてほしい
野菜高いんだよなぁ
魚と野菜は半額でも高杉晋作。コロナの時の3倍だから半額でも意味ない。
高杉…この腐った世界を壊してくれ…。
野菜が高いから自炊よりも半額総菜の方が寧ろ安いかな
安い自炊のメニューを選ぶと炭水化物系ばかりになってしまうからね
自炊するのが一番だぞ
だってこっそり中韓の材料使われてる可能性あるんだから健康面でも自炊するのがいいと思うわ
パスタとキノコと縦切りの白菜を茹でて
ミートソースと和えるだけ
幸楽苑食べたくなった。天使さん、1日2本上げるより1日1本でも毎日投稿のほうが数字につながりますよ。
無趣味で唯生きてるだけの独り身のおっさんが言い換えしてて草w
卵は10個1000円ぐらいする食べ比べできるヤツ買ってみると、自分の好みの卵が分かって楽しい。尚好みが分かっても買い続ける事は出来ない模様。
あと、地元のスーパーで魚やイカや干物(ホッケとか結構でかい)が水曜日は一枚100円だから、やっぱりまとめ買いして冷凍してる。その代わり半月に一回刺身買ったりいくら買ったりステーキ買ったりするから、侘しいとかは思わないな。ステーキもアメリカ産の500円の赤身肉で十分。というかもうサシの入った肉は胃がもたれる。スーパーも高いというけど、野菜は100円のチンゲン菜やもやし、たまねぎ、人参、大根、100円の水煮レンコンやタケノコを買うから、そこまで苦労してる訳でもない。特に今の時期大根や白菜は安いし量があるから重宝している。
自炊・・・チャーハン、雑炊。
食費に金掛けないやつほど金持ちって事はここのスレは富裕層の集まりなん?
何気に朝イチのドラッグストアが肉やらパンやらが安くなってる😊スーパーより安いしライバルも少ない🎉
卵もデフォで1パック150円はありがたい❤
もやし納豆乾燥大豆高野豆腐かつお節小麦粉パスタなどで生きる。
パスタ最強かも?
最近は酒粕を使ったクッキー(と言っても生地を伸してない)を、バターと砂糖等で2つのスプーンでより分けて、オーブントースターで焼くにハマってました。その後、酒粕入れずに、小麦粉にバター砂糖でもいける事に気がついて、何だよおい!(もっと昔から作っていれば良かった;)
そこへガザ難民が来て、将来の〒口を呼び込み地獄となります。マジやめて
元々外食なんて贅沢、イベントでも無いと行かんかったわ。アホくさい。
政治の勉強面倒くさがって選挙行かないくせに、そういう努力はできるんだね
選挙行っても与野党全部増税しろと言ってるよ。
所々自分で資金管理してないでコメントしてる奴いるだろ
たまの贅沢は嫁に隠れて平日コッソリしゃぶ葉ランチ😅
安くて栄養取れて自分のテンポです食べれる
支払いはポイントで❤
こっそり贅沢するしかないのが辛い…。自分は自炊で贅沢できない。でも父親はコンビニ弁当、惣菜購入なのが辛い…。
自炊するにしても米も野菜も高くて買えん
小麦粉ときな粉で食い繋いでる
買って食べるよりはマシだけど自炊でもかなり金かかる
自炊してるけどそれでも相当キツいよ
外食行く余裕がなくなった。
サイゼや牛丼屋すら、ほとんど行かなくなった。
レンチンで自炊気取り!wwwwwww ワロタ!🐤
ぽまえら、やっとKAT-TUNに追いついたか?www
ご飯のかわりにオートミールを米化させたので割と代用できる。
すぐ出来るしご飯より手軽。
これから大学生になるのにどうしよう…。
値引き品の食材買ってそれでできるメニューを考える。
まあテキトーに切って煮るか炒めるかだけで味付けは気分で色々変えてみる。
それより常用してた業スーの台湾米が去年の秋以降奪い合いで手に入らなくなったのが痛い
ちょっと前までは、一日二食だったが、最近は、会社での昼食ほぼ、食べず、缶コーヒーで終了にしてるから、ほぼ一日一食だな。
さて、あれを言うか。
ありがとう自民党。ありがとうIとK!💢
でも皆休みの日には飲食店に行列作ったり、配信者に投げ銭してんだよな
トウモロコシじゃなくてトウモコロシw
もう自炊でもキツイです(´・ω・`)
海腹大先生も大変ですね‥
幸楽苑‼︎以前よく行っていたので懐かしい。電気ケトル注文したので、カップ麺生活になりそうです
野菜たっけーのにレンチン蒸し野菜とかセレブやろ
貧しい日本人は、その優秀な血筋を大事にして。
投資の第2ガマグチを持ちましょう。自分の稼ぎを、人生生涯磨きましょう。
海外fxで、外貨トッカエヒッカエ日銭稼ぎを致しましょう。まず、fxだな。。。。。
なんのこれしき戦後を思え